
日本アジア言語文化学コース
児島 啓祐准教授
日本の古典文学のなかでも、平安時代のおわりから鎌倉時代のはじまりにかけての作品を中心に研究しています。これまでに扱ったのは、たとえば、歴史書、説話、軍記、和歌などです。中世の学問や宗教思想を踏まえて読みなおす作品論に取り組んできました。
所属 | 研究院人文科学系 言語文化学領域 |
---|---|
学位 | 博士(文学) |
研究分野 | 日本中世文学 |
担当経験のある科目(授業) | 中世近世国文学演習 |
学科・コース |
日本アジア言語文化学コース |